我是靠谱客的博主 义气啤酒,最近开发中收集的这篇文章主要介绍N1试卷常考词汇总结,觉得挺不错的,现在分享给大家,希望可以做个参考。

概述

免れる まぬがれる 免去,幸免

軽率 けいそつ 轻率,草率

捩れる ねじれる 拧劲儿,扭歪,弯曲

裂ける さける 裂开,破裂

避ける さける 躲避,避开

つまむ   挟,捏,掐

追及 ついきゅう 追上、追究

追究 ついきゅう 追求

追求 ついきゅう 追求

本格的 ほんかくてき 正式的、真正的

本気 ほんき  认真,正经

整う ととのう 整齐、齐备

備わる そなわる 具备,拥有

定まる  さだまる 定下来、稳定

名高い なだかい 有名,着名

根深い ねぶかい 根深蒂固

甲高い かんだかい 尖锐,高亢

奥深い おくぶかい 深邃、(意义)深远,深奥

呆然 ぼうぜん 惊呆了

漠然 ばくぜん 费解、模糊

整然 せいぜん 整齐的,有秩序的

無邪気 むじゃき 天真的

引き摺る ひきずる 拖,曳、拖延,拖长

癒す いやす 治愈

長引く ながびく 拖长,延长

和らげる やわらげる 使(变)软(柔和)

しぶとい 顽强、固执,倔强

粘り強い ねばりづよい 坚持不懈的,执意的

すばやい 麻利,敏捷、(头脑)灵活

しくじる 搞坏,失败、被解雇。

案の定 あんのじょう 果然,果如所料

出世 しゅっせ 出名,成名

拘る こだわる 拘泥

囚われる とらわれる 被抓住

まとまり 集中,一致

全快 ぜんかい 痊愈,康复

預かる あずかる

紛失 ふんしつ 丢失,遗失

見計らう みはからう 斟酌,看着办

丸々 まるまる 整个,全部、肥胖

日向ぼっこ ひなたぼっこ 晒太阳,沐浴阳光

操る あやつる 掌握,熟练地驱使,使用

発作 ほっさ 发作

障る さわる 妨碍 有害

探る さぐる 探听,侦探

くちばし  鸟嘴、嘴

証 あかし 证明,证据

兆し きざし 预兆,苗头

兆候 ちょうこう 前兆,苗头

催し もよおし 举办,主办、预兆,征兆

点検 てんけん 查点,检查,检修

検診 けんしん 检查身体

依存 いぞん  依存,依赖,依靠。

依頼 いらい 委托、靠,依靠

控え目 ひかえめ 谨慎,客气

慈しむ いつくしむ 疼爱,怜爱,爱惜

心がける こころがける 注意,在意

頼もしい たのもしい 可靠的、有出息的

逞しい たくましい 旺盛、健壮、坚强

空しい むなしい 空着的;空缺的;茫然的

納得 なっとく 理解,同意

理屈 りくつ 道理,理由

迷惑 めいわく 打搅,麻烦,难为人

前もって まえもって 提前,事先,预先

あえて 敢于,斗胆,主动地

況して まして 何况,况且

強いて しいて 强逼,勉强

途絶える とだえる 停止,中断

怠る おこたる 怠慢,懒惰、疏忽

疎か おろそか 疏忽,不注意

すばしこい 行动敏捷,聪明

募る つのる 越来越厉害、征集,招募

貧弱 ひんじゃく (身体)瘦弱、贫乏

馴れ馴れしい なれなれしい 过分亲昵,亲密

しなやか 柔软,柔和、颤悠悠的

盛り上げる もりあげる 上升,堆积

適宜 てきぎ 适宜,合适 随意,酌情

ちやほや 奉承、娇惯,溺爱

ジャンル 种类、(文艺作品的)体裁

唱える となえる 倡导,提倡、念,诵

捕らえる とらえる 抓住

舗装 ほそう 路面    顧みる かえりみる 回头看、回顾、关照,顾及

総称 そうしょう 总称

血管 けっかん 血管

欠陥 けっかん 缺点,缺欠

歯科 しか 牙科       外科 げか 外科

西日 にしび 夕阳    歪める ゆがめる 扭转,歪曲

定める さだめる  决定,制定

失格 しっかく 失去资格

失脚 しっきゃく 失足、失败,下台、滑行

うつむく 低头、向下弯

まごつく 手足无措,糊涂,迷惑

つぶら 圆圆的,圆而可爱

うつろ 中空、发呆,迷惘

配置 はいち 布署、配置,安排

専ら もっぱら 专门,专心,净

ずばり 咔嗤一声(切断)、一语道破,直接了当

辛うじて かろうじて 好不容易才…,差点…。

至って いたって 极其,相当

先送り さきおくり 推迟,延期

欺く あざむく 欺骗

騙す だます 欺骗

傷つける きずつける 弄坏、致伤、中伤

ぼつぼつ 渐渐,慢慢、小疙瘩,斑点

軽率 けいそつ 轻率,草率

一段  いちだん 越发,更加、一层

さっさと 赶快,迅速地  現に げんに 实际,真的

世間 せけん 人世间,社会 

繕う つくろう 修饰,装潢、修补,修理、敷衍

正規 せいき 正规,正式,标准

取り寄せる  とりよせる 预订,送走

ひたすら 只顾,一个劲儿地

今更 いまさら  [下多接否定]现在才…,事到如今

満更 まんざら [后接否定]未必

尚更 なおさら 更,越发 

ドライ 干巴巴的,枯燥无味的、冷冰冰的、爽朗,大方

見込む みこむ 有希望,有指望,信任、预计、缠住,盯上

ずるずる 拖拉着、拖延

なにぶん 某种,某些、不管怎幺说、请

大目 おおめ 不追究,宽容  大目に見る 宽恕。

辞令 じれい 任免命令,任免证书

背く そむく 违背,不遵从、背叛

首にされる 被炒鱿鱼

交える まじえる 混入,掺杂、相交、相互…,交叉…。

交わる まじわる 交错,交叉、交际,往来

怯える おびえる 害怕,惧怕

指図 さしず 命令,指示

鋭い するどい 猛烈,厉害、锋利

微か かすか 微弱,微小、可怜,微贱

さっと 迅速,飞快,一下子  、(风雨)忽地,唰地

身に付ける 学会,掌握,穿衣服

身に付く  保持,拥有,获取

風雲児 ふううんじ 风云人物

撫でる なでる 摸,抚摸、梳(头)

崩壊 ほうかい 崩溃、衰变、溃散、损坏

冴える さえる 寒冷、清醒,清晰、灵敏 頭がさえるえている 头脑清醒

試行 しこう 尝试

汚らわしい けがらわしい 肮脏、讨厌、下流

汚い きたない 肮脏,不干净、卑鄙

敷地 しきち  地基,用地,场地

佇む たたずむ  伫立

麦わら むぎわら 麦秸,麦秆

映える はえる 映照、显得美丽

復興 ふっこう 复兴

偽る いつわる 说谎,假冒、欺骗

正体 しょうたい  原形,真面目

実物 じつぶつ 实物,原物、现货

本物 ほんもの 真的,真货

見習う みならう 见习,实习、仿效,模仿

措置 そち 措施,处理

肩凝り かたこり 肩膀(筋肉)发酸、 发胀

暦 こよみ 历书,日历

選考 せんこう 选拔人材

処分 しょぶん 处理,处置、处分,处罚

正しく まさしく 的确,正是

大方 おおかた 大半,大部分、大概,或许

況して まして 何况,况且

ひょっと 突然,偶然

ろくに [下接否定](不)能充分地,(不)能很好地

巧み たくみ 巧妙

賜る たまわる 蒙受赏赐    、赏赐

猛烈 もうれつ 猛烈,激烈、非常

平たい ひらたい 平,平坦、浅显易懂

切ない せつない 苦闷,难受

押し寄せる  おしよせる 涌上来;蜂拥而至

殺到 さっとう 蜂拥而至

露骨 ろこつ 露骨,毫不掩饰

あからさま 清楚,明白,直露,露骨

やみくも 胡乱

やたら  胡乱,随便  やたらに忙しい 瞎忙

提携 ていけい 协作,合作

放り出す ほうりだす 扔掉,放弃,忽视

出くわす でくわす 碰到,偶遇

春先 はるさき 初春,早春

とかく 这个那个、总是,动不动就、总之,反正

春先はとかく病気になりやすい季節だ

密か ひそか 暗中,悄悄

即して そくして 按,根据,切合

いかなる 任何,什幺样的

急かす せかす 催促

興じる きょうじる 兴高采烈

華奢 きゃしゃ 奢侈,华贵、苗条的,修长的;微薄的

身の上 みのうえ 命运,身世、境遇

打ち明ける 吐出心声,坦白,说

語る かたる 说,讲

憂うつ ゆううつ  忧郁,郁闷

痛々しい いたいたしい 可怜的;慈悲的

うっとうしい 郁闷,沉闷、讨厌

仕入れる しいれる 贮存,买入

浅ましい あさましい 卑鄙,无耻、可怜,寒酸

卑しい いやしい 低贱、卑鄙,下流

聴診器 ちょうしんき 听诊器

おのおの 各自

まちまち 各种各样,形形色色

ちぎる 撕碎、摘下、[接在动词连用形的后面]极力…

涙もろい なみだもろい 爱流泪,感情脆弱

渋い しぶい 吝啬,小气、素气、闷闷不乐

いたわしい  可怜,悲惨,令人怜悯

跨る またがる  跨上,跨越

群がる むらがる 群集,麇集

液状 えきじょう 液态

約定 やくじょう 约定,订约 約定書 合同

役場 やくば 事务所

進物 しんもつ 赠品,礼品

沈没 ちんぼつ 沉没、烂醉

俯く うつむく 低头、向下弯

赴く おもむく 赴,往、趋势,趋向

呟く つぶやく 嘟囔,发牢骚

導く みちびく 引导,指导,教导、导致,引导

竿 さお 竹竿,木竿、秤杆

匙 さじ 勺子

坂 さか 坡,坡道

潮 しお 潮,潮汐、时机,机会

未練 みれん 留恋,依依不舍

耽る ふける 沉迷,热中

こまめ 勤勤恳恳

目前 もくぜん 目前,当前

堅苦しい かたくるしい 拘谨,死板

愚痴 ぐち 抱怨,牢骚

持ち前 もちまえ  天分、特性,特征

蘇る よみがえる  苏醒,复活

あっという間に 转眼间,瞬间

発売 はつばい 出售

そこそこに   匆忙地

いざ  喂,嘿,哎,唉(劝诱别人与自己一道、或自己下决心做某事时的用语)

則る のっとる  按照,遵照,根据

いざとなれば 一旦紧急;一旦发生问题;一旦有情况

陥る おちいる 掉进,落入、陷入,陷于

劣る おとる 劣,次,不如

立ち往生 たちおうじょう 进退不得、发懵,愣住

養い やしない 营养

賄う まかなう 提供(伙食),供给、处理,关照

彷徨う さまよう 彷徨,徘徊、踌躇,犹豫不决

控除 こうじょ 扣除

問屋 とんや 批发商(店)、好,专门…

会見 かいけん 会见,接见 記者会見 记者招待会

惚ける ぼける (记忆力等)减退,变弱、(颜色等)褪色,模糊

惚れる ほれる 迷恋、出神 聞きほれる 听入了神。

化ける ばける 变、化装

恥をかく   はじをかく 羞耻,害羞、丢脸

ちらっと 一看就、偶然

議事堂 ぎじどう 会议厅

紛らわしい まぎらわしい 易混淆,难区别

ありふれる 常有,常见,寻常,普通

くっきり 清清楚楚、显眼

はっきり  清楚,明白、明确,断然

てっきり 没错,肯定

がっくり 悲伤的

じっくり 沉着,稳当

引き上げる ひきあげる 收回,撤消,撤退

撤退 てったい 撤退

飛び とび 飞翔、飞溅、传播,流传

覆う おおう 蒙,盖、遮掩、笼罩

覆す くつがえす 弄翻、打倒  政府を覆す 颠覆政府

ライバル 竞争对手、情敌

未熟 みじゅく 不成熟、没有经验

染みる しみる 浸透,渗入、刺痛、深感 身に染みる

染まる そまる 染色,染成、沾染

チャンネル 水沟,沟道、波道,频道

呆然 ぼうぜん 茫然、惊呆的

根回し ねまわし 为了达到某种目的)事先说好、(为使移植的树木成活)剪掉须根

ため息 ためいき 叹气

赴任 ふにん 赴任,上任

拒否 きょひ 拒绝,否决

欠陥 けっかん  缺点,缺欠

丘 おか 山岗,小山,丘陵

別荘 べっそう  别墅

海峡 かいきょう 海峡

奉仕 ほうし 服务,尽力、廉价卖

奨励 しょうれい 奖励

要請 ようせい 请求,要求

政策 せいさく 政策        制作 せいさく 制作,创作

福祉 ふくし 福利,福祉     副詞 ふくし 副词

複写 ふくしゃ  复写,誉写

補償 ほしょう 补偿、校正

懸命 けんめい 拼命,尽力    賢明 けんめい 贤明,高明

繊維 せんい 纤维     探検 たんけん 探险,探查

芽 め 芽        歓声 かんせい 欢声,欢呼声

山岳 さんがく 山岳     隔てる へだてる 隔,隔开、离间

肥料 ひりょう  肥料   昆虫 こんちゅう 昆虫

攻撃 こうげき 攻击,攻打   反抗 はんこう 反抗

提携 ていけい 协作,合作   訂正 ていせい 订正,改正

法廷 ほうてい 法庭      刑罰 けいばつ 刑罚

掲載 けいさい 登载,刊登   刑事 けいじ 刑事、刑事警察

軽率 けいそつ 轻率,草率   

万人 ばんにん 众人,所有的人  万能 ばんのう 全能

適応 てきおう 适应,适合,顺应 快適 かいてき 舒适,舒服

水滴 すいてき 水滴,水珠  匹敵 ひってき 匹敌,比得上

不振 ふしん 萧条,不振  紳士 しんし 绅士,君子

髭(ひげ)を生かす   食い違う くいちがう 不一致,有分歧,有所不同

誤る あやまる 搞错,弄错、贻误,耽误  謝る あやまる 道歉,赔罪,赔礼

紛れる まぎれる 不易区别,混同,混入

心強い こころづよい 胆壮,有信心

きまりが悪い きまりがわるい 不好意思,难为情

孤立 こりつ 处境孤立  大まか おおまか 大方、粗略,大概

包帯 ほうたい 绷带,纱布  誘惑 ゆうわく 誘惑に負ける 经不起诱惑

ずばり 一语道破,直接了当、咔嗤一声(切断)

ふらふら 蹒跚、摇晃、头晕

ぶらぶら  无所事事,闲逛   ぺらぺら 流利,单薄,哗啦哗啦

幸い さいわい 幸福,幸运、幸亏,好在

どうやら 总算,好歹、似乎,可能是

中毒 ちゅうどく 中毒,上瘾

一見 いっけん 一见,一看、初次见面、乍一看

花壇 かだん 花坛   垣根 かきね 篱笆,栅栏

怪獣 かいじゅう 怪兽   襲う おそう 袭,袭击、突然前去

挑む いどむ 征服,挑战、挑逗,调情   

踏み場 ふみば 立足处,落脚处,下脚处,立足点

背景 はいけい 绘画、拍照)背景,本底、(舞台)布景

交易 こうえき 交易,贸易  街頭 がいとう 街头

降伏 こうふく  投降,屈服  沸騰 ふっとう 沸腾、达到极点

奮闘 ふんとう 奋斗,努力 

驚異 きょうい 惊异,惊奇  道場 どうじょう 练武场

動揺 どうよう 颠鷂,摇动,摇摆,摆动  同様 どうよう 同样,一个样

道徳  どうとく  道德   拘束 こうそく 拘束,束缚,约束,限制

光沢  [こうたく]  光泽   還暦 かんれき 还历,花甲(满六十岁)。

質素 しっそ 质朴,朴素,俭朴  猛烈 もうれつ 猛烈,激烈、非常

裸 はだか 裸体  憤慨 ふんがい 愤慨,气愤

境遇 きょうぐう 境遇,境涯  国境 こっきょう 国境,边境,边界

凶作 きょうさく 凶年,荒年  享受 きょうじゅ 享受,享有

脅迫 きょうはく 胁迫,威胁  中傷 ちゅうしょう 诽谤,中伤

車掌 しゃしょう  乘务员,售票员  負傷 ふしょう 负伤,受伤

攻撃 こうげき 攻击、打击,责难

交付 こうふ 交给,发给   反抗 はんこう 反抗

偏見 へんけん 偏见,僻见,偏执

顕微鏡 けんびきょう 显微镜  倹約 けんやく 节俭,俭省

聴講  [ちょうこう]  听讲,听课  誇張 こちょう 夸大,夸张

通帳 つうちょう 折子  協調 きょうちょう 协调,合作

酔っ払い よっぱらい 喝醉,醉酒,晕得厉害

さも 的确,实在、很可能  専ら もっぱら 专门,专心,净

みすぼらしい   寒酸,寒碜 見苦しい みぐるしい 不好看,难看,肮脏

むさくるしい 乱七八糟,脏乱  負う おう 担负,承担、蒙受

据え付ける すえつける 安装,安置

身の回り みのまわり 身边衣物,日常生活,应由自己处理的事情

身の上 みのうえ 境遇,身世,经历,命运

身近 みぢか 切身,身边,近旁

取り締まり とりしまり 管理,管束,约束,取缔

取り扱い とりあつかい 操纵,使用,操作

こつがある  有诀窍   仮に かりに 假设,假如、暂时

余程 よほど 很,相当

持て成し もてなし 接待,款待,招待,请吃饭

抜群 ばつぐん 超群,拔群

密やか ひそやか 1、寂静、静悄悄。 2、偷偷、暗地。

密か ひそか 暗中,悄悄    速やか すみやか 快,迅速

浸す ひたす 浸泡

強か したたか 难对付的 狠狠地 很多,好些

集い つどい 集会,聚会  収容 しゅうよう 收容、拘留

緩和 かんわ 缓和,衰减  談話 だんわ

跡地 あとち   席次 せきじ 座次,席次,次序,名次

従属 じゅうぞく 从属, 附属  

引き落とす ひきおとす 把~~拉下来,曳下来,拉倒,曳倒

立て替える たてかえる 垫付,代付

差し引く さしひく 扣除,减去,抵补,相抵

ひたむき 专心,一个劲儿地

頑な かたくな  顽固,固执

一途 いちず 专心,一味地

強硬 きょうこう 强硬   果敢 かかん 果断,果敢,勇敢

気に障る きにさわる 使恼怒,使烦燥;使不适

からっと 干透,晴朗,豁然,坦率

しっとり 湿润,发潮、沉着,安详

じめじめ 潮湿,湿润、阴郁,忧郁

がさがさ 沙沙,干燥,不滑润的状态,粗糙

概ね おおむね 大致,大体

仰天 ぎょうてん 非常吃惊,大吃一惊

やっと 好容易、刚刚,勉强

気配 けはい 苗头,样子

庇う かばう 保护,庇护

合致 がっち 一致,符合  優位 ゆうい 优势

ですら  惯  [接体言下]连…都。

果たして はたして 果,果然,果真,到底、常与“だろうか”呼应

滅ぶ ほろぶ 灭绝,减少

嘆く なげく 叹气,悲伤

巡り めぐり 周游,巡游

辛抱 しんぼう 忍受,耐心

修行 しゅぎょう 修行,托钵

澄む すむ 澄清,清澈

遮る さえぎる 遮挡,阻挡

浜辺 はまべ 海滨,湖滨

貝殻 かいがら 贝壳

駆ける かける 迅跑,疾驰

募る つのる 越来越厉害、征集,招募

慕う したう 怀念,思慕、景仰,敬慕

古米 こまい 陈大米

噴火 ふんか  喷火

逃亡 とうぼう 逃亡

窮乏 きゅうぼう 贫穷,贫困

貧乏 びんぼう 贫穷、不走运

河川 かせん 河川

下線 かせん 下线

童話 どうわ 童話 

温和 おんわ 温和

奮う ふるう 兴奋,振奋

貢献 こうけん 贡献

顧みる かえりみる 回头看、回顾、顾及

築く きずく 建造、建立

痛感 つうかん 深切地感觉到、深感

儀式 ぎしき  规定、仪式

獲得 かくとく 获得,取得

ひっばく 紧迫,困窘

まとまり 解决,一贯,连贯,统一

調印式 ちょういんしき 签约仪式

夕焼け  ゆうやけ 晚霞,火烧云

車道 しゃどう  车道,车行道

描写 びょうしゃ  描写,描绘

謝絶 しゃぜつ  谢绝,拒绝

蒸発 じょうはつ 蒸发,气化、失踪

蒸留 じょうりゅう 蒸馏

過剰 かじょう 过剩,过量

繁盛 はんじょう 繁荣昌盛,兴旺,兴隆

清算 せいさん 清算,结算、结束,断绝

要請 ようせい 请求,要求

じっくり 沉着,稳当

げっそり 急剧消瘦,(骤然)灰心,失望

うんざり 腻,烦

いやいや 摇头(不愿意)、勉强、决不

おどおど  胆怯,提心吊胆

ぐずぐず  磨蹭、嘟哝

だらだら  喋喋不休、坡缓漫长

乱れる みだれる 混乱,紊乱、混乱

ねじれる 拧劲儿,扭歪、怪僻,别扭

拗れる こじれる 别扭,执拗,复杂化,恶化

直感 ちょっかん 直感,直观,直接感觉

ありさま 情况,状况,状态

ありかた 应有的状态、现状

見地 けんち 观点,立足点

打ち込む うちこむ 打进、投入,扔进

やり遂げる やりとげる 完成

押し込む おしこむ 闯进,硬挤进去

乗り込む のりこむ 乘上,坐进

踏み込む ふみこむ 陷入,跨进,踩陷进去

割り込む わりこむ 挤进,加楔儿

待ち遠しい まちどおしい 急切等待,盼望

まさに 正好,恰恰  

強いて しいて 强逼,勉强

ひいては  进而,进一步

衰える おとろえる 衰弱,衰落

渋い しぶい 涩、素气、吝啬

寄付 きふ 捐助,捐赠、阴沉,闷闷不乐

何とか なんとか 设法,想点办法

ぼつぼつ 渐渐,慢慢、小疙瘩,斑点

研ぐ 磨快,擦亮 包丁を研ぐ

景品 けいひん 赠品

押すな押すな おすなおすな 非常拥挤,杂沓

歪み ひずみ 变形,应变、弊病

割に  [わりに] 比较,分外,格外,出乎意科

さぞかし  想必,一定是

郷里 きょうり 乡里,故乡

酪農 らくのう 制酪农业

従事 じゅうじ 从事 

通常 つうじょう

霜 しも 霜

幹部 かんぶ 干部

保守派 ほしゅは 保守的,守旧的

闇 やみ 黑暗,黑夜

葬る ほうむる 掩盖、埋葬

樹立 じゅりつ 树立,建立

樹木 じゅもく 树木

受話器 じゅわき 受话器,听筒

冷淡 れいたん 

振る舞い ふるまい 举止,动作,请客

大胆 だいたん 

分担 ぶんたん 分担

購読者 こうどくしゃ 读者

購入 こうにゅう   貢献 こうけん 贡献

好評 こうひょう   講習会 こうしゅうかい course

炊事 すいじ 炊事,做饭

麻酔 ますい 麻醉  睡眠 すいみん 

事項 じこう 事项  抗争 こうそう 反抗,对抗

原稿 げんこう 原稿

寄贈 きぞう 赠与,赠给   軌道 きどう

愛想 あいそ 亲切,和霭、招待,款待

自惚れる うぬぼれる 骄傲自满

冷やかす ひやかす 冷却、耍笑,挖苦

赴く おもむく 赴,往、趋势,趋向

誂える あつらえる 定做,订购,订货

目下 もっか 当前,目前,现在   目下 めした 部下,属下,后辈

しぶとい 顽强、固执,倔强

でかい 大的,好大的,老大的

だるい 疲倦,发酸

シック 时髦,漂亮、病的,病态的、厚的,粗的

そっけない  冷淡,无情

あやふや 模糊,含糊不清,模棱两可

だぶだぶ   又肥又大,肥大

ふわふわ 轻飘飘,不沉着,暄暄

危害 きがい 危害,伤害、灾祸,灾害 危害を加える 危害,伤害

睨む にらむ 瞪眼、监视、估计

罵る ののしる 骂,丑诋

そっと 悄悄地、不去动它

ボイコット 抵制某种(某商店的)货物、罢教

いやに 太,很,非常

単一 たんいつ 单一,单独,简单,单一

しなやか  柔软,柔和、温柔,优美

ぶかぶか  肥大,达达达地

終日 しゅうじつ 终日,从早到晚、整天、全天

柔らかい やわらかい 柔软,柔和、温和

果たして  はたして 果然,果真

映る うつる 映,照、相称,调和

気品 きひん 文雅,典雅

気性 きしょう 性情,脾气

きっちり 正合适、紧,满满的

くっきり   清清楚楚、显眼

じっくり  沉着,稳当

きっかり  正,整,恰,正好

取り締まる   とりしまる 管束,约束,管理,管制

 

 

语法相关

1. きっての   惯

首屈一指的,头号的  例:日本きっての名所     日本首屈一指的名胜

 

2.かたわら

前接动词连体形或动作性名词+の,可译为“一边。。。一边。。。”“一面。。。一面。。。”

表示在进行某种动作作为的同时,进行另一种动作行为

①  大学へ通うかたわらアルバイトをしている。 ②親が稼ぐかたわら、子どもが使ってしまう。 

 

3、~そばから
接续:动词简体+そばから
用法:表示不断出现同样的情况。
译文:一……又……;刚一……就……
説明:『~そばから』は完了形(『た』形)と接続する例も稀にありますが、ほとんど動詞の原形に接続して『~すると、すぐ~』と言う意味を表します。『~と、すぐ~』に属する『~なり』、『~や否や』、『~が早いか』、『~とたんに』などと同義表現ですが、同一場面で反復される事象に使われるのが特徴で、一回限りの出来事に使うと不自然になります。
例:
もう年のせいか、習うそばから忘れてしまう。

是因为上年纪的原由吧,一学会又忘记了。

 

3、ほか 
形式名词ほか接在体言+の或动词连体形后面,多与否定形式呼应。主要用法有两个。 1.表示“除了......之外(没有)......”。例如: ①わたしのほかはだれも知らなぃ。 ②かぜをひいているほかに病気のところはありません。 2.构成词组ほか(は)ない,表示“只有......”、“只好......”等。例如: こうするほかなかったのです。 

 

4、がてら

接于サ变动词词干、 动词连用形等后,表示在进行前一动作时,顺便进行下一动作]顺便,就便。

その結果の報告がてら彼に会ってくる

去汇报结果,顺便去看看他。

 

~とはいえ~:表示后项所预想和期待的事实与前向相反或不一致。相当于“虽说……但是……”、“尽管……却……”举例说:
仕事が山のようにあって、日曜日とは言え、出社しなければならない。
昔比べて体力が衰えたとは言え、まだまだ若い者には負けない。

~といえども~:举出一个极端例子,以示无其他例外。就是“即便是……也……”。看例句:
いかに多忙といえども、健康管理を怠ってはならない。
有権者といえども、権利の乱用は許されない。

 

からといって  虽然……但是…… 尽管……也…… 

前边用用言(动词 形容词 形容动词)的终止形.

 

体が大丈夫からといって、衛生には注意しなければなりません。 
虽然身体很好,但也得注意卫生。

 

バナナがおいしいからといって、食べ過ぎたらお腹を壊します。 
尽管香蕉好吃,但吃多了也会坏肚子。 

 

とはかぎらない  未必……  不一定……

多与「必ずしも」「からといって」等呼应,表示一般被承认是正确的事,也有例外的情况

 

 博士だからって、何でもわかるとは限らない。  虽说是博士,也未必什么都知道。

 

が最後

最後、前面接的是{动词た形}。意思是“只要……就……”、“如果……就……”、(一旦……)就……“。

表示一旦出现某情形,则必定会…,“一旦…就完了”。

 

なり,动词现在时辞书形+なり,表示两件事紧接发生,“刚…就…”“一…就…”。

その光景を一目见るなり彼女は恐怖で倒れてしまった

一看到这种情况,她就害怕地倒下去了

 

とあって 与 こととて的区别

1とあって一般用于口语,是ので的意思
2 こととて一般用于书面语,古日语当中比较常见,现代日语很少使用,同样是ので的意思

 

かねる ます形+~ 难以~

かねない ます形+~  很可能  用在负面的评价上

 

といったらない

“难以形容,无法形容”,前面直接加名词,形容词,或者形容词+い+ったらない。用于强调其程度是极端的。“没有比其更……”之意。另外,“といったらありはしない”也表示相同意思,但只用于贬义

結婚が決まったときの彼の喜びようといったらなかった

 

ともなると:表示前提条件,
若……就……。

~ともなると=ともなれば「~という程度の立場になると」表示事情一旦到了某个特殊时期或阶段就会出现不同情况,译为:要是...

 

~と(も)なく.~と(も)なしに

意味:不经意地...无意地...

接续:动词基本形/どこから

解说:用于表示“无意做某事时发生了意外的状况”。这一句型是由[と] 与[ない] 结合变成[~となく] ,再加上表示强调的助词[も] 构成。表示处于不确定或不分明的状态,通常接在表示感觉,知觉,思维等动词之后,如[見る.話す.言う.考える] 等。此外,接[どこ(から).いつ.だれ.どちら ]等疑问词时,表地点,时间,人物,事物等的不确定性。

例:

  電車の窓から外を見るともなく見ていたら、高校時代の同級生の姿が目に入った【2008年真题】

    从电车的窗户里不经意地向外一看,高中同学的身影映入眼帘

 母は、ぼんやり、テレビを見るともなしに見ていた【2004年真题】

聞くともなしに聞いていると、いつの間にやら笑いに引き込まれている

  无意中听到了,不知不觉的就笑起来了

 

(に)こしたことはない
没有比---更好的了
是一个惯用句、表示XXXX最好

 

ものなら:
1 前接动词连体形,其前项假设一种不可能实现或实现可能性极小的情况,后项多为同一动词的希望,意志表现,表达说话人希望,期待该假设的心情。可以译为“如果能...的话...”
例句:会えるものなら、一目でも会えたい。如果能见面的话,哪怕是一眼也想见见。
2 当后面谓语为命令形式时,则多表达讽刺反驳的语气。
例句:一人でやれるものなら、やってごらん。要是你一个人做得了的话,那就做做看。

 

 

だけましだ 表示幸好,好在...的意思

这个句型可以拆成两部分:『だけ』+『ましだ』。『だけ』是“仅仅”,『ましだ』可以单独使用,也是一个很重要的语法,日本权威字典『新明解』上的解释是:“未必是最好的选择,但是如果从取舍的角度来讲,比较而言还是选它为好

泥棒にかなりの額の現金を取られはしたが、命を取られなかっただけましだ。

虽然现金被盗贼洗劫一空,好在活着回来了

 

~にとどまらず

前接体言。属于非限定条件(地域、时间、人物),表示不限于这个范围,不只是这样,其势头更有扩展的趋向的意思。

1、今回の政界の汚職事件は国内のみにとどまらず、国際的な問題に発展しそうだ。/这次政界的污职事件,不仅限于国内,似乎发展为国际性的问题。

 

並み なみの

1.名词。普通、平常,一般   并の人间:普通人

2.(造语)①排列、并列并木:家并み:②并比、同样  世间并み:和社会上一般情况一样  例年并み:和往年一样  课长并みの待遇:课长同等的待遇

 

3、~によって / ~をもって

 

分析:

两者都可以表示手段、方法、材料等。 但与~によって相比,~をもって的语感更为郑重,故多用于郑重的文体,不宜用于口语。另外,在表示原因、理由时,~をもって不用于非意志性的现象、情况,也不能前接由形式体言こと够成的名词短语

 

5、~はもちろん / ~さることながら

分析:

用法相近,可译成“那是当然……”。

但~はもちろん的前接词多为普通名词,而~さることながら的前接词多为动名词,形容词性名词。

 

甲斐(かい)がある:有意义,有价值

甲斐がない:没有意义,没有价值

年がいもなく「年甲斐もなく」是一句日本的惯用语,就是“做与自己年龄不相符的蠢事,傻事。”

私は年がいもなく、人前でおいおい泣いてしまった。
我不顾自己的年纪,在别人面前嚎啕大哭。

 

~をものともせずに
接续:〔体言〕+をものともせずに/不当回事;不放在眼里;不顾
例:
1、彼は不自由な体をものともせずに顽张りぬいた。/他不把身残当回事,奋斗到底
2、彼は火灾をものともせずに子供を救い出した。/他不顾大火,把孩子救了出来

 

N+とあいまって と相俟って

与~~结合,相互影响等

昨日の野外コンサートは、周囲の自然とあいまって、とても幻想的なもの
だった。

 

名词+にひきかえ   “与〜相对/相反
“にひきかえ”一般表示为“AにひきかえB”,表示“与A相比,B〜/A和B完全不一样”的意思。
に反して 接预想,期待等表示预测将来的名词后,表示结果是与此相反的事物,可与“とは違って、とは反対に”互换。 
にひきかえ 是把两个对照性的事物做对比,表示“与一方相反另一方”的意思。口语用“~に比べて”
 
“1 ならでは“表示”〜所特有的(积极结果)〜”的意思
当旅館ならではのコース料理をぜひ一度ご賞味ください。/请务必品尝我店所特有的什锦料理
 
もとより
副词。接在体言的后面。主要有两种用法。
  ①表示一开始就。相当于汉语中的“本来”,“原来”。
  例句:そのことはもとより存じております。(那件事很早就知道了。)
  ②表示没有必要重新提起,说起某事。相当于汉语中的“当然”,“不用说”,“不待言”。
  例句:ワープロはもとより、タイプライターすら使ったことがない、いつも手書きだ。(不用说文字处理机了,连打字机也没用过。经常是用手写。)
 
名词: (直接/は/を)  +抜きにして 
动词「抜く」には「除去する・省略する・取り除く」と言う意味があり、この文型は「~しないで~する」や「~を除いて~する」という意味を表す文型になります

 

~に(も)まして 

前接:名詞、疑問詞。这是一个“比较”的句型,表示“与前者相比,后者更~”的意思。它把重点放在数量或者程度的进一步增加上。意为:比~更~;胜过~。 
今日の君は、いつにもましてきれいだね。/你今天比任何时候都漂亮。

N はさておき、子句+はさておき
后多与「まず」等词语呼应,表示「……は別として……」等意思,即暂且搁置一旁。
いつ出発するかはさておき、とりあえずまず行くかどうかを決めましょう。 
 暂且先不提什么时候要出发,现在先决定去不去

 

另外还有「何はさておき」的形式,表示「まず第一に」,即「一切都放一边,先……」之意。可译为「……首先……」等。

朝起きたら、何はさておき先生に電話してください。
早上起床后,首先给老师打个电话。

 

动词辞书形+べくもない  不可能,当然无法

土地が高い都会では、家などそう簡単に手に入るべくもない

在低价高昂的都市,买房子不是那么容易的

 

 

や否や・や   刚一。。。就。。。。

人気ドラマのDVD が発売されるや、あっという间に売り切れた

受欢迎的剧本的DVD刚一开始贩卖,很快就卖光了

 

やむをえない 无可奈何,没有办法。同「仕方がない」

 

”故に”、前的接続是名词 

(因为…)所以……故,(用以叙述能从前面所列举的事实中推断出来的事情。)

 

~ないまでも

意味:

~ないにしても・~ないとしても / 既使不…;虽然不…

<普通「AないまでもB」の形で、Aの方に程度が高い内容がくる。>/<一般采用「AないまでもB」的形式,A接程度比较高的内容。>

 

接続:  

[動―ない形] +ないまでも

例文:

彼が犯人だと断定できないまでも、いろいろと怪しいところがある。/ 即使不能断定他就是犯人,也有很多的疑点。

 

ようによっては
前接动词连用形。(包括所有动词)
中文意为:,表示后项的结果取决于前项的方式方法。可翻译为:看如何……、取决于……。例如:
考えようによっては彼らの人生も幸せだったと言えるのかも知れない。 
要看怎么想了,或许也可以说他们的人生是幸福的呢。
 
~てもかまわない/~てもさしつかえない

跟~てもいい意思相同

 

せめてもの+名詞

意思:表示与更严重的情况相比,现在这种情况应该说是万幸的意思。

1、ひどい事故だったが、死者が出なかったのがせめてもの救いだ。

 

「V・い形・な形・名」の名詞修飾型+しまつだ
この・その・あの・+しまつだ

(1)(事情的)始末,颠末,原委。(事の次第。事情。特に、よくない結果。) 
  事の始末を語る/讲述事情的始末。 
(2)情形,情况;(坏的)结果,结局,地步,(落到)……样子。(あるものごとの最後の状態。わるいことについていう。わるい結果。) 
  こんな始末になってしまった/落到了这步田地;落得了这种样子。 

 

名詞+をぬきにして(は)/ぬきにして(は)、~できない

意思:

  如果把本来被认为不可缺的部分抛开或不考虑进去的话,那后项将无从谈起或办不到。谓语多为[語れない/考えられない/不可能だ/できない]。除了接续上不同外,意思和[~抜きでは/抜きには]相同。

  1、イチロさんはわがチームの中心人物だ。だから我がチームの優勝はイチロさんをぬきにしては/はぬきにしては語れない。/一郎是我们队的骨干队员,因此,如果撇开了一郎,那我们队想得冠军的愿望是无从谈起的。

 

べく 为了……,想……

是文语助动词「べし」的连用形,在句中多作副词修饰语,表示意志、决心等。

  1. 日本語を学ぶべく日本へ留学したれ。 为学日文,而到日本留学。

 

名+も顧みず/を顧みず

意思: 表示不顾某种危险性,坚持做某事。“不顾……”“不管……”,多表示积极的意思

例子:  1、カメラマンは自らの命もかえりみず戦場に向かった。

  摄影师不顾自己的生命危险冲向战场

 

「たりとも」在句尾呼应有某种否定表现,表“全面否定”,即“即便...,也绝对不会...”之意。可以认为是「~も~ない」这个句型的强调形式。前面所接的词语多是以“一”开头的数词,而句尾亦多呼应有表禁止的「な」。例如:

1.私は母に「御飯の一粒たりとも無駄にするな」と厳しく叱られたことがある。我曾经被母亲严厉批评过“一粒饭也不可以浪费”

 

なりとも:前接疑问词,与[~でもいいから」的用法相似表示某种条件的广泛适用,含有“类似的……均可”的语气。可以译为“无论……都”“不管……都”等。例如:

何なりともお好きなものをお選びください(请任意挑选您喜欢的东西)无论哪个

どこへなりともお供いたします(您去哪儿我陪您去哪儿)不管是哪儿

 

てはいられない

北城:动词て形

意思:不能……(表示因为在紧迫的情况下,不能再继续那种状态或者急于想付诸于另一种行动之意。这个表达方式常伴有「のんびり」「うかうか」「ずっと」等副词)

1、時間がないから、遅れてくる人を待ってはいられない。すぐ始めよう。

 

…までのことだ
意思:表示限定的范围,意思是仅此而已,没有考虑其他的必要、没有任何问题。
“~までのことだ”是“~までだ”的强调表现方式。接过去式表示强调事情理由。接动词原形表示强调最终的选择、结论和自己下的决心。
可译为:只不过是……。只是……而已。(大不了)。……就是了。

いえいえ、お礼には及びません。当然のことをしたまでのことです

用不着道谢,只是做了我应该做的事情就是了

 

動ば形+それまでだ

  意思:

  表示假定条件,“……的话,也就完了”、“……的话,也就没有意义了”。

  例子:

  この精密機械は水に弱い。水がかかればそれまでだ。【2004年真题】

  这个精密仪器很怕水,一旦沾了水就报废了。

 

~ばきりがない                                                                              接続:動詞「ば形」+きりがない
   動詞「た形」+ら+きりがない
   動詞辞書形+と+きりがない
意味:前件のことに触れたら限度がない、限りがないと言いたい時に使われる。                                                                                
彼はいつも仕事が雑だ。間違いをあげればきりがない

他一向工作马马虎虎的,犯错误是没有限度

 

いうに及ばず=言うまでもない(说都不用说)

 

~いざしらず

「は」、「なら」、「だったら」等提示名词,表示“关于……姑且 不论”的意思。后半部分叙述的事情要比前半部分严重或具有特殊性,最后多带有吃惊或“情况非常严重”的词句,译为“(关于……)我不太清楚”“(关于……)还情有可原”。

幼稚園の子供ならいざしらず、大学生にもなって洗濯もできないとは驚いた。/要是幼儿园的孩子还情有可原,都已经是大学生了,还不会洗衣服也太说不过去了吧

 

~くらい(ぐらい)なら

1.与其~不如

そのパソコン、捨てるぐらいなら、私にください

那台电脑与其当废品扔了,不如给我吧

2.连本不该出现的前项都出现的话,更何况后项

先生が分からないぐらいなら、学生私に分かるはずがない

连老师都不懂的话,作为学生的我不可能懂

 

~ことだし

陈述后项的理由,多用于口语敬语

皆さんお帰りになったことだし、そろそろ会場を片附けましょう

因为大家都回家了,我们也该收拾下会场了

 

~ずじまいだ   终于没能够

有名な観光地の近くまで行ったのに、忙しくてどこへも寄らずじまいだった。

虽然到了有名的旅游胜地,但工作太忙,最终没能看上一眼

 

动词た+てまえ  竟然……那就只好……

必ず旅行に連れていくと約束したてまえ、借金をしてでも行かなくてもなるまい

既然已经跟人约好一起去旅游,那就即便是借钱也得去了

 

动词た+ところ(では/によると) 据……所说

田中さんの家族に聞いたところでは/聞いたところによると、田中さんは体調が悪いらしい。据我向田中家人打听后得知,田中的身体状况不佳

 

动词て+でも 表示不惜任何手段也要做后项的事情

どうしても息子を大学に行かせる。家を売ってでも、行かせたいと思う。

无论如何要让儿子上大学,即使变卖房子也要让他去

 

动词て+はいられない/ばかりはいられない 再也不能……下去了

試験終了時間まであと数分だから、この問題にそんなに時間をかけてはいられない。

因为到考试结束时间所剩无几,再也不能再这道题上浪费时间了

 

~というもの

接时间后,表示一段时间都处于某种状态,“整整……”

彼女はここ一カ月というもの、授業を休んでいる。

她请了整整一个月的假没上课

 

~に託けて(かこつけて) 以~为托词去做……

父の病気にかこつけて、会の出席を断った。以父亲生病为借口,拒绝了出席会议的邀请

 

动词连用+よう

表示方式,方法,或表示某种样子,情形

本のタイトルさえ分かれば、探しようもあるのだが

只要知道书名,就有寻找方法

 

~を押して(おして)/~を押し切って

表示顶住来自某方面的压力或反对,坚决去做……

私の妹は両親の反対を押して結婚した。我妹妹不顾父母的反对结婚了

 

事柄+を时间/场所名词+に控えて(ひかえる)

时间/场所名词+に事柄+を控えて

表示某个时期已经来临,迫在眉睫,或表示临近某地理位置

試験を目前に控えて/目前に試験を控えて、学生はみなは忙しそうだ。

已临近考试,学生都显得很忙碌

 

~を経て(へる) 表示经历过某个阶段之后再去做……

新しい条約は、議会の承認を経て認められた。

新条约经过会议的批准得到了认可

 

名词+がましい  “近似……”,“有点……似的”用于消极评价

親切も度が過ぎると、押し付けがましく感じられる。

对人热情过度的话,会让人感到有点招架不住。

 

~までして/てまで 都表示“甚至”,用法不同

1)名词+までして

表示为达到某种目的付出超乎寻常的努力甚至做出重大牺牲

この絵は、昔父が借金までして手に入れたものです。

这幅画是父亲在世时不惜举债才买到手的

2)动词て+まで  用于批评“为了某种目的不择手段”

環境破壊してまで、工業化を進し進めいくのには疑問がある。

对不惜破坏环境来推动工业化进程的做法抱有疑问。

 

動辞書形+まじき

意思:
表示出于某种身份,不应该做某事,“作为……不应该有的行为”。

彼のやったことは、人としてあるまじき残酷な行為だ。【2003年真题】
他所做的事情极为残忍,简直不是一个正常人能够做得出来的。

注意:

1、常用「~としてあるまじきこと」、「~としてやるまじきこと」等固定搭配。意思是”作为……不应该有的行为”、“作为……不应该做的事”。
2、要注意「~まじき」的接续方式,常用「動辞書形+まじき+名」的形式,表示“不应该做的事情”。意思与「動辞書形+べき+名」相反。

 

N+の極み(きわみ) 極限、頂點(自己的感情) 

贅沢の極み 极其奢侈       感激のきわみ  实在太感动了

 

动词た形+かと思うと・かと思ったら  “刚一…就…” 以为…原来…

雨が降ったかと思うと、すぐやんだ/雨刚刚下就停了

 

名词+にあって 处于…情况下”

前接名词,表示“在这里所显示的情况下”。但所显示的情况与后面要说的事情的关系比较随意,既可顺接又可以逆接

住民代表という立场にあって,寝る时间も惜しんでその问题に取り组んでいる。

身为居民代表,废寝忘食地致力于解决那个问题

 

接续:
名+もさることながら 

意思:
表示前后两项的关联,相比前项,后向更加……。“……自不必说,……更是如此”、“……不用说,尤其是……更加……”。

両親は、息子に病院の跡をついで医者になってほしいと思っているようだ。だが、親の希望もさることながら、やはり本人の気持ちが第一だろう。【2002年真题】
父母都希望儿子能够继承医院当医生。但是相比之下,个人的想法其实才是最重要的。

 

だけあって/だけのことはある 正因为……所以……;不愧……;值得……

表示「やはり~だから」「さすが~だから」等意

さすがに工学部の学生だけあった、テレビも修理できる

 

にあたらない=不必,用不着。例:なにも驚くにあたらない/用不着大惊小怪。にたえない=不值得例:見るに耐えない/不值一看。

 

<接续>体言+といったところだ
<意味>大约…;最多也就是…;(表示范围,程度,情况)大致是~(的样子)。
  帰る?まあ、2年に1回といったところだ。/回家?差不多两年一趟吧。
  私の成绩ではその大学には、合格ラインぎりぎりといったところだろう。/我的成绩在这个学校里,也就大概刚刚够合格线。

 

~は~こそ、后面一般伴随「けれども」、「が」等转折的词。
你把它当成句型记就可以了。
例えば:この靴は、デザインこそ古いが、とても歩きやすい。
(这双鞋虽然款式有点老,但是比较舒服)

 

~のなんのと
前接活用语终止形,表示对引语内容的列举。有嫌麻烦、嫌絮叨的语气。意为:说些……啦什么的。例如:
1.时间がないのなんのと、诱っても来てくれない。/又是没有时间又是什么的,邀他他也不来。
2.息子が新しい学校に入ったら、寝室が狭いのなんのと文句ばかりだ。/儿子到了新学校,说是寝室小啦什么的,净是牢骚话。

 

~によるところが大きい  表示多亏了

このトラマの人気は、ストーリーもさることながら、誹優の演技力によるところが大きいと言える。

 

にたりる・たりない  值得/不值得

「言わずもがな」是句型,不该说 

 

ごとく ごとき

動辞書形/た形(が)/名+の/+ごとき/ごとく/ごとし

表示比喻、举例,“像......一样”、“就像......”。

注意:
1、「~ごとき」用法与「~ような」相同,可以直接作定语修饰名词。
    「~ごとく」用法与「~ように」相同,用在句末后接动词,形容词,副词。
    「~ごとし」用法与「~ようだ」相同,放在句末。
2、「~ごとき/ごとく/ごとし」是日语文言体的用法。

 

[~んがため ]:

前接动词未然形,表示目的。本句型中的「ん」是文言推量助动词,在这里表示意志,「が」是文言属格助词,表示领属关系,相当于现代语的助词「の」,如前面动词是「する」时,则要用「せんがため」。本句型是表示目的的一种文言表示方法。意为:为了……。例如:

あの顷わたしは大学に进学せんがために毎日必死でがんばった。/那一阵子,我为了考大学而每天拼命地用功。

 

おかれまして

名词+におかれましては,

意思跟 ...には 一样,相当于提示助词,但表示尊敬的意思,前面一般接身份地位较高的人。

 

「やら」常用于自言自语的疑问句的句尾,表猜测。

あの子は学校から帰るとすぐ友達とでかけたが、さて、どこへ行ったやら

那个孩子从学校回来就和朋友出去了,然后又跑到哪里去了呢?

 

1)「~ものなら」接在状態動詞(ある・いる・できる・わかる・要る)或动词的可能态的后面、后项出现表示願望或期待等表现。在意思上,与表示假定的「~なら」没有什么不同、但其特征是表示说话人认为几乎是不可能事先的心情。相当于汉语的“如果能~的话,……”。例如:1.できるものなら、一ヶ月ぐらい休暇を取りたいなあ。(如果可能的话,真想请一个月的假)

(2)「~(よ)うものなら」是一个表示假定的句型。接在動詞和形容詞等的未然形后面、表示「万一~ようなことがあったら、(大変な事態になる)」(万一要是发生了~的话,事态就非同小可)。后项一定会是恶劣的事态,强调“心配・恐れ・危惧・不安”等感情。 例如:1.会社の方針に反対しようものなら、即刻首にされ兼ねない。(要是反对公司的方针的话,很可能会立马解雇)

 

なくちゃならない和なくてはならない的意思完全相同。都是“必需,不可缺少”的意思。其中,なくちゃならない是なくてはならない的口语形式,也就是说:「ちゃ」是「ては」的口语形式。例如:1. なくてはならない人:不可缺少的人物。 2. 米は日本人になくてはならない食糧だ。大米是日本人所必需的食粮。此外,「なきゃならない」也和上面两种意思完全相同。 「きゃ」是「くては」和「くちゃ」的缩略形式,也用于口语。

 

動て形+てやまない

意思:

带强烈的的愿望和一种心情,“……不已”、“非常……”、“衷心地……”

 

~てはかなわない・ちゃかなわない

接续:
動て+はかなわない
イ形容词—くて+はかなわない
ナ形容词ーで+はかなわない
名词で+はかなわない

意思:
强调主观的一种情绪、感受,“……的话,让人受不了”、“如果……的话,就没有办法了”

1.「~かなわない」在句型中的意思是「~我慢できない」。
2.「~ちゃかなわない」是「~てはかなわない」的口语形式。

 

1.~てはばからない
  接続 动词て形+はばからない
  意味 「惮(はばか)る」は恐れ谨(つつし)むという意味である。「~て惮らない」は、物事をするのにも、ものを言うのにも恐れ谨まなくそして気 兼ねもせずに行动をするという意味を表わすときに用いられる。
  訳文 动词「惮る」的意思是说话,办事时有某种顾虑或顾忌。「~て惮らない」表示说话做事毫无顾忌,敢说敢为,直言不讳。
  例1 その新人候补は今回の选挙に必ず当选してみせると断言してはばからない。(2000年一级问题)
  那位初登政治舞台的候选人直言不讳地说:本次选举我一定要当选成功。
  例2 议会で大统领は戦争を起こしてでもその国の体制を変革したいと広言して惮らない。
  总统在议会上公开叫嚣:即使是发动战争,也要改变那个国家的体制。

2.~てみせる
  接続 动词て形+みせる
  意味 ①话し手が决意をもって何かを実现させようという强い意志を示す。
  訳文 表示讲话人决心实现某事的强烈愿望。“争口气要……”,“一定要……不可”,“非要……不可”。
  例3 去年のコンクールでは私はあんなに练习したのに受赏できなかった。今年はもっと练习して、きっと优胜してみせよう。(2000年一级问题)
  我参加了去年的比赛。尽管我做了最大的努力投入练习,但还是没有得奖。今年我得加倍练习,一定拿个金奖(给大家看看)。
  例4 今度こそどうしても大学院の入试试験にパスしてみせると誓った。
  我发誓:这次一定要考上研究生。
  意味 ②人が见るようにするために、また分からせるために、モデルとしてある动作をする。
  訳文 表示为了让别人能看见或能明白而做示范动作。就是说把自己会做的动作展示给别人看。“给……看”。

 

中君は先週ずっと授業を休んでいて、試験を受けなかった。卒業を控えた身でありながら、海外へ遊びに行っていたらしい

を控える:面临...某种境况 ....ながら:尽管....但是 某某君上周一直没来上课,没有参加考试,尽管面临着毕业,但好像还是去了国外玩儿去了。

 

160.~もとで(に)~(以某事为条件・在某种状况下)

接続:名词+の

意义:在…下;以…为名目

★坂本さんの论文は大変素晴らしい。山田教授の指导の下に修正を重ねた结果だということだ。[00・1级]

★ 「开発」の名のもとに大规模な森林破壊が进んでいる。[92・1级]

 

本期语法:~までして

接续:
名+までして

意思:
表示一些极端的行为,“甚至于到了……的地步”、“不惜……”。

例子:
1、この絵は、昔父が借金までして手に入れたものです。【1997年真题】
(请翻译此句)

2、徹夜までしてがんばったのに、テストでいい点が取れなかった。
虽然熬通宵学习,但是在考试中也没能取得好成绩。

3、自然破壊までして、地域の経済を発展させる必要はない。
没有必要为了发展经济而去破坏自然环境。
注意:

1、既可以批判“为达目的不择手段”的行为,也可以表示“以极大的牺牲为代价从而达到了某个目的”。

2、意思与「動て形+まで」相同。

 

转载于:https://www.cnblogs.com/honglihua8688/p/3687888.html

最后

以上就是义气啤酒为你收集整理的N1试卷常考词汇总结的全部内容,希望文章能够帮你解决N1试卷常考词汇总结所遇到的程序开发问题。

如果觉得靠谱客网站的内容还不错,欢迎将靠谱客网站推荐给程序员好友。

本图文内容来源于网友提供,作为学习参考使用,或来自网络收集整理,版权属于原作者所有。
点赞(41)

评论列表共有 0 条评论

立即
投稿
返回
顶部